皆さん、『オートファジー(自食作用)』 って聞いたことありますか?
今回はこの美と健康にとても役立つシステムにていてご紹介します。
若返りに繋がる画期的なシステム
オートファジーは、私たち全員が持っている生命維持活動で、古い細胞や細胞内のゴミをアミノ酸に分解し、新しいタンパク質に作り替えることです。
その結果、若返えりに繋がるというリサイクルシステムなんです!
【オートファジーの仕組み】
自食 ⇒ 新陳代謝の活性化、細胞が新しくなる
自浄 ⇒ 古いタンパク質、異常タンパク質、細胞のゴミを分解
防御 ⇒ アルツハイマー、ガンなど病気を予防
オートファジーが発動するためには…?
オートファジーはつねに機能しているわけではありません。というのも、「飢餓状態」になって初めて機能する「生き延びる手段」なので、普段通り飲み食いをしていたら、折角の若返りシステムを機能させることはできません。
とっても勿体ないですよね・・・
実は、「オイルファスティング」は、このオートファジー機能を上手に活用し、最大限に効果ができるように考えられているんですよ!
3日間タンパク質をカット
オイルファスティング中の3日間は、タンパク質を抜きます。
そうすることで体が「飢餓状態」と認識し、オートファジー機能が働き、代謝が促されます。例えば、お肌のターンオーバーが正常に働き美肌になる等。
そして、持続的にオイルファスティングをすることで、異常タンパク質がなくなり、アルツハイマー病やガンの予防にもなるので、美容の面だけでなく、将来の自分のためにも積極的に取り組みたい若返り習慣ですよね。
因みに、オートファジー(自食作用)のメカニズムの発見は最近のことで、2016年 ノーベル医学生理学賞を受賞した大隈良典 東京工業大学栄誉教授が解明したメカニズムとなります。素晴らしいですね~!!