そもそもGABAってなに?

GABAと言えば、チョコレート。GABAと言えば、リラックス効果集中力アップとイメージされる方多いのでは?


GABAの正式名称は、『γ=ガンマアミノ酪酸』
ウェルネスフードでもある発芽玄米をはじめ、漬物、キムチ、味噌などの発酵食品、野菜ならばトマトに多く含まれるアミノ酸の一種で、摂ることで副交感神経活動が活発になり、リラックスが得られることはご存じの方が多いことかと思います。

おすすめは運動前

さて、このGABA、実は、成長ホルモンの分泌を促進して脂肪分解酵素を活性化する働きがあり、脂肪を脂肪酸に分解するのに大きな働きをします。

ただ、分解された脂肪酸は早めに使われる組織に運搬されなければ、脂肪に再合成されるので、運動前などエネルギーとして消費される前に、摂取するのがより高い効果を期待できるのでダイエット目的の場合は、摂るタイミングも気を付けましょうね!